木のぬくもりと、珈琲と、バリな陽だまり。|Six Ounces Coffee
Panglima Polim通り沿いに建つ、一軒のコーヒーハウス。 バリをコンセプトにした空間は、ウッドデッキとウッドルーフに囲まれたテラスの周りを、こじんまりとした庭と観葉植物が埋め尽くす。 ヴィラ建築にインスパイアさ…
Panglima Polim通り沿いに建つ、一軒のコーヒーハウス。 バリをコンセプトにした空間は、ウッドデッキとウッドルーフに囲まれたテラスの周りを、こじんまりとした庭と観葉植物が埋め尽くす。 ヴィラ建築にインスパイアさ…
昨年11月にブロックMにオープンしたインドネシア料理『Bu Tika』。 1階はまるごと仕入れた羊肉を店先でカットして提供する『Dapur Mamih Sateku』。その手前にある階段を2階に上がっていくと同店がある。…
欧米人が多く在住するクマンエリアに2015年にオープンした同店。 オーナーのBlachere氏が環境保護を意識し、サスティナビリティある店舗を目指したとあり、滅菌されたガラスボトルに入れたウォーターは浸透水ろ過システムを…
2016年にデポック・チブブールにオープンした同店は、一歩店内に入ると忘れられない光景が広がる。 コンチネンタルをコンセプトにして造られた店内には緑がそこここに植わっており、エリアごとに日本の鳥居、ジャワのガゼボをはじめ…
クマンエリアに立地する同店は、可愛い洋菓子を提供するパストリーレストラン。 オーナーの Mary氏は企業に勤めながら趣味のお菓子づくりに没頭し、店をオープンすることを決意。何度も試作を繰り返し、2012年にオンラインショ…
ポンドックインダーにある同店は、ブラウンを基調にし高貴な雰囲気をまとったインターコンチネンタルホテル内ダイニング。 世界5大陸のグルメが味わえる上質な料理の数々はどれを取っても絶品。鉄板焼きカウンターでは、目の前で繰り…
穴場なカフェが点在していると、巷でささやかれるチプテ通り。 同店も噂に違わず、気取らないお洒落感をまとったお家カフェとして佇む。 不揃いの家具と、トーンを揃えたカラフルな内装、そして景色のどこかしらに緑が目に入るナチュラ…
Jl. Kemang Raya 沿いのイングリッシュ・バー。ヴィンテージ調の内装とワイワイガヤガヤとした雰囲気は、いかにも英国パブを彷彿させる。 また食事も充実しているのだが、ウリは何と言ってもインド料理。本場さながらの…
2010年にSCBDエリアにオープンして以来、スポーツ観戦やライブミュージック鑑賞ができるカフェとして根強い支持を得る同店。 オフィスビルタワー内に建ち、ビジネスマンのオアシス的存在となっている。店内は懐かしい感覚をくす…
ポンドックインダープラザ2内に建つ同店は、2006年にオープンしたライブミュージックバー。 年季の入った家具と建具は佇まいがとても温かく、板張りの床に雑然とした壁ポスターがノスタルジックさを醸し出す。 気軽に座れるカウン…
MRTのASEAN駅から徒歩15分、パティウンススポーツ施設の側に建つ同店。 2015年オープン以来、運動後に一息つきたい人やスポーツ前の待ち合わせに利用する人々に高い支持を得ている。 緑に囲まれ、目の前にテニスコートが…
ブロックM駅の南、パングリマポリム通り沿いに10年前から建つ隠れ家的カフェ。 シンプルな店構えとは裏腹に、一歩入るとカラフルな家具が所狭しと統一感なく配されている。まるで宝物がいっぱい押し込められた倉庫のよう。古い道具や…
5周年を迎えたばかり、タンゲランBSDに位置するBreeze内に建つ同店。 周囲を湖に囲まれロマンティックな演出を備えたココはウエディング利用もできる特別な空間。店名チャクラは訪れる人々がポジティブな気持ちになって欲しい…
今年オープンしたばかりのニルワナレジデンス内に立つカフェショップのひとつ。 ボゴールの雰囲気を存分に味わって欲しいという「de voyage bogor」をコンセプトに建てられた同店は、ナチュラルウッド素材を基調に造られ…
タンゲラン・ガディンスルポンのルコ(小売店エリア)一角に佇む、こじんまりとしたお菓子店。 小さなテーブル席が数席並び、パステルグリーン基調の店内にはケーキが陳列されたガラスケースが鎮座。 30年以上の経験を持つ日本人パテ…
2012年にオープンし、今やジャカルタに4店舗(PIK、クラパガディン、コタ、セノパティ)を展開するシーフード店。 入店すぐにして欲しいのは蟹選び。 店頭に並べられたイキのいい大小の蟹から好みのサイズを選び取り、8種類の…
2017年オープンの北アルゼンチン料理&ワインを味わうステーキハウス。生粋のアルゼンチン人シェフが作り出す料理は、スディルマン近くのビジネスマンや家族連れからも幅広く愛されている。 名物は「エンパナダス」、「牛タンのピク…
アラビア文化が詰まった雰囲気抜群のアラビアンレストラン。 2015年、個性的な店が路面に点在するメンテンエリアにオープン。戸建仕様の同店は1階と2階がレストラン、3階はサロン、4階では毎週火金にライブ音楽を楽しめる。 上…
今年5月にグランドインドネシアにオープン。 数年前から勢いづくヘルシーブームの波は、次々と健康料理をコンセプトにしたレストランをジャカルタに登場させている。 ジャカルタ一等地でひときわ話題を呼ぶ同店は、味噌ソースや蕎麦も…
2019年7月、日本全国に展開する大阪発祥のパンケーキカフェが、プラザインドネシアに上陸! 2015年に大阪でオープンして以来、日本国内47店舗、香港2店、バンコク3店、米国1店、シンガポール1店を展開する勢い抜群のカフ…
Pipiltinとは、アステカ時代のチョコ職人という意。当時は最高級のおもてなし食材として大切に扱われていたのがチョコレートだ。 同店では、各地のカカオ農家から直接仕入れて加工し販売している。植物油など余計な油分が一切入…
タムリンにある本格インド料理の『Little India』が、セノパティに2店舗目をオープン。 店内は様々な場面に合わせた食事が可能なスペースが充実。プライベートダイニングが2つあり、5~10名まで収容可能。こちらは喫煙…
店名の由来「Txoko(チョコ)」とは、19世紀から続くスペイン・バスク地方の伝統組織の名称。 気の合う友人たちが会員となり、皆で借りた一室を食事を楽しむためだけの場所とし、ただただ美味しいものを作って楽しんで食べる活動…
大阪をはじめ日本国内に9店舗を持つ同シュークリームブランドがついに今年2月、ガンダリアシティモールにオープン! シュー生地の表面を3種の砂糖をまぶしてバーナーで焦がし、香ばしい風味と甘みが一度に味わえる目新しいカリカリ食…
セントラルパーク3階でスタンド店として営む話題のチョコレート店。 昨年3月にオープンして以来、着実に支持を高めている。モールに入る前は地道に露店で展開しており、その頃からの根強いファンも足繁く通う同店。 ここで使われるチ…
通知