海外でチャレンジしてみたい!インターンシップを大募集!
目次
インターンシップ募集要項
〇募集職種
①営業
英語を使ってインドネシア人や現地在住の欧米人に対してメディア営業をする仕事です。
②Webライター
企画立案から取材、編集ライティングまで一貫して行っていただきます。営業と協力してWebメディアや担当した記事のマネタイズまで考えて行っていただく仕事です。
※どちらの職種も住居は当社で用意しますので家賃は必要ありません。
海外基準の価値観を持ち、人も会社も成長を続けてきました。
インドネシアでの事業立ち上げは、決して順風満帆な道のりだったわけではありません。そもそも海外で働くことが初めてのスタッフがほとんどですし、メディア作りのプロフェッショナルが集まってきたわけでもありません。あったのは「海外でチャレンジしたい」という熱い想いの結集だけ。言葉の壁、文化の壁、価値観の壁、習慣の壁…。さまざまな壁を一人ひとりが強い信念を持って乗り越えることで、「海外で暮らす日本人にとって無くてはならないメディア」を確立することに挑戦し続けています。
インドネシアで暮らす日本人、そしてインドネシア人の生活とビジネスを応援するプラットフォームビジネス
扱う商品は、週刊フリーペーパーや年刊フリーブック、そしてウェブメディア。自社商品を通して顧客にマーケティング施策を提案するメディア企業です。マーケティング施策を提案する営業職、メディアをマネタイズするために企画して、記事を作成していくWebライター職、そしてそれを形にしていくデザイナーが日々メディアを運営しています。
インドネシア人は、いつもニコニコ。 ちょっとした悩みなんて、 冗談で笑い飛ばしてしまいます。
インドネシア人は本当にいつも笑顔です。些細なことは親指を立てた 「グッドサイン」で解決。とにかくフレンドリーな性格で、外国人にも積極的に話しかけてくれるので、 すぐに仲良くなることができます。 一方で、礼儀・礼節もしっかり重んじる「和」を大切にする文化なので、どこか日本人と性格が似ていると感じることもあります。代表からのメッセージ
孤独を恐れず、情熱で熱狂をつくる会社。変わり続けて、替わっていける会社
これから東南アジアを牽引していくインドネシアでは、当社は「変わり続けて、替わって入っていける存在」になる必要があります。今まさに、インドネシアは、既存事業の底上げと新規事業の立ち上げを同時に進めていくステージです。価値あるサービスをスピード感をもって創っていくために「わくわくする気持ちを大切に、マイノリティを恐れず、情熱をもって行動し、チームを熱狂に巻き込める」そんな人と共に働きたいと思います。
インドネシアのインターンシップエントリー
インドネシアの入国規制等の影響により、現在インターンシップの受付を停止しております。再開の際にはこちらにフォームを用意いたします。