江戸にインスパイアされた本格日本空間で、極上のお酒と和牛をいただく。| Kenjiro
2020年ブロックMにオープンした同店は、セノパティのnaraなどハイセンス店舗を運営するタングループ傘下の一店。江戸時代にインスパイアされた店構えは、日本人の感性もくすぐる本格派。悟りの窓を想起させる円窓や、日本庭園で…
2020年ブロックMにオープンした同店は、セノパティのnaraなどハイセンス店舗を運営するタングループ傘下の一店。江戸時代にインスパイアされた店構えは、日本人の感性もくすぐる本格派。悟りの窓を想起させる円窓や、日本庭園で…
前号で紹介したHiBARA Ramenに併設された戸建て造りのカフェ。白を基調にした店内はオープンな空間。どこからも光が差す間取りで、席の間隔を広く設けたゆったりレイアウト。 腕利きのバリスタが淹れるコーヒーは絶品で、シ…
パンリマポリムに佇む同店。日本のラーメンをインドネシアにも根付かせるべく、工夫を凝らしたメニューが並ぶハラル認定のお店だ。巷では隠れ家的ラーメン屋として名が広がり、家族や女性客も訪れる人気店になりつつある。 人気理由のひ…
ブロックMのトップ焼き鳥店として名を馳せていた鳥一が、名前を変えて昨年9月に再オープン。ジャカルタ屈指の寿司屋「鮨清グループ」運営なので、味もホスピタリティも盤石。鳥一と同じ場所で営んでおり、往年のファンに嬉しい立地だ。…
ブロックM界隈のランドマーク、ブロックMプラザにある同店はジャカルタ市内の主要モールには必ず入る人気チェーン店。ジャカルタ首都圏に31店、バンドンに3店、スラバヤに3店を展開。店内は赤を基調にした賑やかな彩りで入店するだ…
焼き鳥に目がない日本人男性たちに高い支持を得ていた名店「鳥一」が、惜しまれながら閉店したのは2021年。鳥一の味を愛する従業員たちが、半年後の9月に”鳥八”をブロックMにオープン。洗練した居酒屋食を提供しつつ、ブロックM…
閑静な住宅地に佇む同店は、世界屈指の観光地アマルフィにインスパイアされたイタリアンレストラン。木製家具とレンガ色タイルの壁によってアットホームな心地よさを醸し出す店内は、天窓から注ぐ強い日光がアマルフィ海岸のような晴々し…
昨年10月にパングリマポリム通りにオープンした東南アジアレストラン。インドネシアはもちろんのことタイやベトナム、マレーシアなど、グルマンたちが魅了される各国料理が一堂に会した至極の食処だ。各国で愛されるメニューをモダンに…
ブロックMスクエアの入口、ロサリホテルの横に店を構える「B」。かつて「よね坊」として”粉もん”を提供していたが、今回パワーアップして帰ってきた。 定番のお好み焼きや自家製麺を使用した焼きそばはもちろん、ここに来たら「かた…
今話題のスポットの1つM bloc spaceにある同店。ビンテージ感漂う造りで東南アジアらしい雰囲気を楽しめる。マーケットの2階にあるので、1階の賑やかさと店内の落ち着いた雰囲気のコントラストも印象的だ。 店内にはワル…
昨年11月、ブロックMにオープンした同店。古来からの熟成法で牛肉の旨味すべてを逃すことなく、最上級の調理法でステーキを提供してくれる。 店内はクラシックな雰囲気で、大きな梁に高い天井、品のある木製家具を配している。調理の…
双子のオーナーが営むチプテで人気の同店が、去年末M bloc近くに新店をオープン。白とイエローを基調にしたインテリアは、清潔感とシンプルさが織りなす心地よい空間。3面のガラス窓で囲んだ中庭にテーブルを配したレイアウトは…
昨年8月にブロックMにオープンした同店は、和食とインドネシア料理が調和した、リーズナブルでクオリティーの高い味のメニューを提供している。店内は昔ながらの日本の雰囲気を味わうことができる。インドネシアでは新しいコンセプトと…
クリエイティブな店群「M Bloc」内に昨年10月にオープン。屋外には折り畳みの簡易テーブルが並び、店内はとてもシンプル。 メニューはすべてのこだわりは料理に注がれたと思わせる作り込んだ味の目白押し。哲学として掲げる”燻…
インドネシアの歴史的な佇まいを感じさせるMblocにオープンした同店。惜しまれながら閉店した「Savior of pakubuwono」の新店舗としてビストロをコンセプトとした料理を提供している。 店内は席ごとに壁に囲ま…
お洒落カフェが点在するバンドンで一躍人気を誇った同店。昨年末にジャカルタに進出し、一年経った今も人気は衰えない。 白を基調にしたアースカラーの店内は長居したくなる心地よさ。魅力は何と言ってもヘルシーメニューの充実度。一世…
個性あふれるカフェが点在するブロックMの一角に、2017年にオープンした同店。ビビッドカラーの絵とオフホワイトの壁、ビンテージな風合いを持つ家具で調えられた店内は、アトリエを訪れたような錯覚を起こすアート空間。 おススメ…
今年2月にビンタロにオープンした「焼肉 優」では、日式焼肉が楽しめる。何といっても自慢の自家製焼肉ダレが絶品!カルビはUSビーフ、ロースはオーストラリアビーフを使用しており、タレを絡めて食べればお酒も白飯も進むこと間違い…
昨年11月にブロックMにオープンしたインドネシア料理『Bu Tika』。 1階はまるごと仕入れた羊肉を店先でカットして提供する『Dapur Mamih Sateku』。その手前にある階段を2階に上がっていくと同店がある。…
「越後屋ラーメン」のブロックM店とシティウォーク店に新メニューが登場するそうです! 新メニューはこちら! 同店で「博多麺」と呼ばれる極細ストレート麺を使用。濃厚な豚骨スープにはやはり極細ストレート麺がよく合います。ラーメ…
2020年2月21日にグランドオープンを迎えたEDOXが早くも注目されている。 「毎日が、お祭り」がコンセプトの施設はカウンターや個室、屋台席など120席を確保し、様々な場所で飲食が楽しめるアミューズメント・レストランと…
8月末にオープンしたばかりの同店は、アメリカンスタイルをメインにした、インターナショナル料理のセノパティで安定の人気を誇る『Le Quartier』を手がけたChris Jensen氏が、本格インドネシア料理店をオープン…
2019年8月ウィジャヤ通りにオープンした日本食レストランDashi Japanese。滞在生活が長くなると、味付けの濃いものやファーストフードを口にすることも増えてくるだろう。 同店ではそんな負担のかかったお腹と心をリ…
BALI-HAIといえばインドネシア・バリ島で最も飲まれているピルスナースタイルのビール。明るい小麦色とフルーティーな香りながら、ホップのさわやかな香りと苦みを感じることができ、今やバリだけでなく、インドネシア全土で人気…
Blok Mの老舗『MIU GRILL』が『焼肉居酒屋MIU』としてリニューアルしメニューを一新。 焼肉メニューはもちろん、おひたしやお漬物、ここでしか食べられないようなおつまみなど、その数なんと60種類以上! 「安心し…