イベント・プロモ盛りだくさん!本格かつリーズナブルなイタリアン|Pianta Italian Cuisine
オシャレでクオリティの高いイタリアンレストランが増えつつあるジャカルタ。好みの店を見つけても、価格やアクセスにより、気軽に通うことができる店はそう多く無いのでは。2023年9月にブロックMのNagomi Suites&H…
オシャレでクオリティの高いイタリアンレストランが増えつつあるジャカルタ。好みの店を見つけても、価格やアクセスにより、気軽に通うことができる店はそう多く無いのでは。2023年9月にブロックMのNagomi Suites&H…
自社で焙煎工場を持つ同社が「もっとコーヒーを知ってもらいたい」という思いでブロックMのPapayaの2階にオープンさせた同店。「明るくかつエレガント」がコンセプトの店内は、友人や家族とはもちろん、ふらっと1人で訪れるのに…
2019年初旬にWisma KEIAI2階にオープン。じわじわと支持を得て、2021年にはデルタマスにも店舗展開したコワーキングスペース併設カフェだ。ワーク仕様のインテリアなので個室も完備。ちょっとしたミーティングにも使…
コロナ禍でのリモートワークを機に、オフィス以外で仕事をしたりミーティングを行う機会は増えました。 カフェで仕事をする快適さを覚え、仕事終わりにカフェで仕上げをするなんて人も多いのでは。 高速な通信環境、電源環境、作業に快…
オーナーの趣味が高じて開いた同店。ポンドックインダーのロータリー近くに路面店として建つ、パリのパティスリーをコンセプトにしたお店だ。店内はピンクとお花で彩られた可愛さ満載の空間。プリインダーにも支店を構え、今年7月にはコ…
日本の味に魅せられたオーナーが2014年にオープンさせた本格日本カフェのガンダリアシティモール店。 甘味が強い当時のアイスに対して、甘さ控えめアイスを実現し一躍人気を獲得。当時は珍しかったソフトクリームサーバーから抽出さ…
首都圏、バンドン、スラバヤ、マカッサルなど主要な都市で店舗展開するパンケーキ店。直近ではロンボクに加えてバリ島に出店した程、各都市で成功を納め続ける実力派。日本の製法で精巧に仕上げる技術は、微細に揺れるふわふわのパンケー…
Ashta District 8内に昨年11月にオープン。本店はスディルマンCIMB Niaga、近くバリ島ビーチウォークにも進出予定だ。勢いがある理由はただ一つ。「美味しい珈琲が飲める店」だから。スバン出身オーナー所有…
2019年2月Wisma KEIAIの2階にオープンしたコワーキングスペース併設カフェ。名古屋大須の古民家カフェ『珈琲ぶりこ』が運営に携わる。喫茶店好きの名古屋人が認めるカフェを、ジャカルタのオフィス街で堪能できるとあっ…
健康志向の人々が集うクマンエリアに昨年末にオープンした同店は、ジャカルタで活躍する若手インテリアデザイナーRafael Miranti氏が自然光を生かしてデザインし、オーナーSunday Groupが掲げるコンセプト「暖…
国内7都市、ジャカルタ市内に3店舗を展開する同店。ジャカルタの旧名Bataviaとオランダ語のKoffieを合わせた店名の通り、両国の文化や料理を色濃く反映させたコンセプト。 店構えはオランダ式建築を模したレンガ壁と、統…
個性あふれるカフェが点在するブロックMの一角に、2017年にオープンした同店。ビビッドカラーの絵とオフホワイトの壁、ビンテージな風合いを持つ家具で調えられた店内は、アトリエを訪れたような錯覚を起こすアート空間。 おススメ…
Panglima Polim通り沿いに建つ、一軒のコーヒーハウス。 バリをコンセプトにした空間は、ウッドデッキとウッドルーフに囲まれたテラスの周りを、こじんまりとした庭と観葉植物が埋め尽くす。 ヴィラ建築にインスパイアさ…
欧米人が多く在住するクマンエリアに2015年にオープンした同店。 オーナーのBlachere氏が環境保護を意識し、サスティナビリティある店舗を目指したとあり、滅菌されたガラスボトルに入れたウォーターは浸透水ろ過システムを…
クマンエリアに立地する同店は、可愛い洋菓子を提供するパストリーレストラン。 オーナーの Mary氏は企業に勤めながら趣味のお菓子づくりに没頭し、店をオープンすることを決意。何度も試作を繰り返し、2012年にオンラインショ…
穴場なカフェが点在していると、巷でささやかれるチプテ通り。 同店も噂に違わず、気取らないお洒落感をまとったお家カフェとして佇む。 不揃いの家具と、トーンを揃えたカラフルな内装、そして景色のどこかしらに緑が目に入るナチュラ…
MRTのASEAN駅から徒歩15分、パティウンススポーツ施設の側に建つ同店。 2015年オープン以来、運動後に一息つきたい人やスポーツ前の待ち合わせに利用する人々に高い支持を得ている。 緑に囲まれ、目の前にテニスコートが…
ブロックM駅の南、パングリマポリム通り沿いに10年前から建つ隠れ家的カフェ。 シンプルな店構えとは裏腹に、一歩入るとカラフルな家具が所狭しと統一感なく配されている。まるで宝物がいっぱい押し込められた倉庫のよう。古い道具や…
今年オープンしたばかりのニルワナレジデンス内に立つカフェショップのひとつ。 ボゴールの雰囲気を存分に味わって欲しいという「de voyage bogor」をコンセプトに建てられた同店は、ナチュラルウッド素材を基調に造られ…
タンゲラン・ガディンスルポンのルコ(小売店エリア)一角に佇む、こじんまりとしたお菓子店。 小さなテーブル席が数席並び、パステルグリーン基調の店内にはケーキが陳列されたガラスケースが鎮座。 30年以上の経験を持つ日本人パテ…
今年5月にグランドインドネシアにオープン。 数年前から勢いづくヘルシーブームの波は、次々と健康料理をコンセプトにしたレストランをジャカルタに登場させている。 ジャカルタ一等地でひときわ話題を呼ぶ同店は、味噌ソースや蕎麦も…
2019年7月、日本全国に展開する大阪発祥のパンケーキカフェが、プラザインドネシアに上陸! 2015年に大阪でオープンして以来、日本国内47店舗、香港2店、バンコク3店、米国1店、シンガポール1店を展開する勢い抜群のカフ…
Pipiltinとは、アステカ時代のチョコ職人という意。当時は最高級のおもてなし食材として大切に扱われていたのがチョコレートだ。 同店では、各地のカカオ農家から直接仕入れて加工し販売している。植物油など余計な油分が一切入…
日常で出逢う機会のないジャムウ(インドネシア漢方)を存分に味わえる同店。 ジャカルタ市内に4店舗(クバヨランバル、カリバタ、パサールミング、グランドインドネシア)を展開し、ジャカルタ&近郊に24店、スラバヤに12店、バリ…
大阪をはじめ日本国内に9店舗を持つ同シュークリームブランドがついに今年2月、ガンダリアシティモールにオープン! シュー生地の表面を3種の砂糖をまぶしてバーナーで焦がし、香ばしい風味と甘みが一度に味わえる目新しいカリカリ食…
通知