目次
すべての仕事に適応できる普遍的ビジネススキルを体系化
途上国支援を志し、大学卒業後はJICA職員としてアフガニスタンに2年間赴任。その後大学院進学を契機に、支援先を途上国政府から、企業・ビジネスパーソンに変え、現在は人材育成事業に注力。『国づくり支援からビジネス人材育成へ』普遍的なビジネススキルの体系化と普及をミッションに掲げる、若き経営者をインタビュー。
堀 勝治郎 (ほり かつじろう)
PT. Precena JAC Strategic Partners
President Director
プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 講師
東京都出身
学歴:国際基督教大学教養学部卒業・カリフォルニア大学バークレー校 開発学専攻(留学)・シンガポール大学リークアンユー行政大学院 公共政策学(MPA)首席卒業
職歴:独立行政法人国際協力機構(JICA) 調査役(2年間アフガニスタンにて勤務、8ヶ月間ガーナ・シエラレオネにて勤務。その他、アジア・アフリカを中心に20ヶ国以上の支援業務に従事)その後、プレセナ・ストラテジック・パートナーズに参画。
知っているだけではダメ
実践しないと意味がない
- ロジカルシンキング(論理的思考)
- ロジカル・コミュニケーション(文章作成・プレゼンテーション・ホウレンソウ等)
- 問題解決力
- 組織マネジメント・プロジェクトマネジメント・リーダーシップ
- 次世代事業を考える戦略的思考
です。どれも、業種や世代に関係なく、すべてのビジネスパーソンが必要とするスキルを習得・強化するための研修です。
一般的な研修では『知っている』止まりが多く、その後のスキル開発は受講生一人一人に委ねられてしまっています。これでは多くの成果は見込めません。投資しても見返りが限定的。我々は受講生にしっかり向き合い、『実践している』ところまでコミットすることを大切にしています。
受講生が職場で抱えているビジネス課題を抽出し、研修で学んだことを活かして分析し、実際にアウトプットを作る作業をワークショップ形式で行います。
業種や世代を越えて
すべてのビジネスに適用可
ビジネス上でロジカルコミュニュケーションは欠かせません。理にかなった、筋が通った論理的思考を身につけることが重要です。
つまり、問題解決は仕事そのものなのです。その問題解決を最善の方法で行うためのスキルは、いかなるビジネスパーソンも必要な普遍的なスキルと言えます。
では、『効果的かつ効率的な意思決定とは何か?』というのが、次の問いになってきます。いろんなアイデアを持っている人たちが、ディスカッションしながら時代の流れを読んだ答えを導き出さなければなりません。
私たちがやっていることは、後者の集団に対して、効果的で効率的なディスカッションを行うための『共通言語語』を伝授することなのです。
他方、『共通言語』を持つ集団であれば、まずはインドネシアの「あるべき姿」と問題点を議論し、次いで、①何を改善するか? ②いつまでに改善するか? ③どの程度改善するか? の3要素に着眼し議論を深めていくことでしょう。
共通言語化が図れている企業とそうでない企業との差は明白であり、後者は淘汰されていくことでしょう。そういう意味では、我々が伝えている『問題解決力=共通言語』は企業のビジョン・ミッションの実現に不可欠とも言えます。
では正しい問題解決プロセスとは何か?例えば私が「お腹が痛いのですが、どうすればいいでしょか?」と質問しましたら、どのような返答をされますか?
例えば『お腹が痛い』と言っているのが臨月の妊婦さんであれば、腹痛の原因は陣痛である可能性が高く、横になって休んでいる場合ではありません。薬を飲むなんてもってのほかです。
なぜなら問題に対して、すぐに対策(How)を議論したくなる衝動を抑えることができますし、論点を明確にし議論を深めることも可能になるからです。それができると組織内の『思い』も一緒になってくるものです。
つまり、言語から入り、やがて共通認識のもと文化が形成され、やがて『我々は問題解決のプロだ』といったプライドも生まれます。この文化が根付いた組織には、優秀な人が入ってきます。
テロが頻発する
アフガニスタン勤務
常時日本人・ローカルスタッフ含め50名程いたのですが、安全かつトラブルが起きないように業務を回すのが私の仕事でした。加えて、援助協調も担当していました。国連機関や他の援助機関とどう協力・役割分担しアフガンを支援すべきか、というミーティング等に参加していました。
当時JICAはシエラレオネ支援を開始した直後で、正式なオフィスもありません。新人の私のミッションは、今後JICAがプロジェクトを遂行するにあたって、緊急時の避難場所と避難経路の確保でした。
お会いしたのは階級が高いナイジェリア人兵士で、とにかく怖かった。最初優しかったのですが、途中で「お前の言ってることはよくわからん」と要望を突き返された時の怖い顔、今でも鮮明に覚えています(笑)。
その瞬間に自信喪失しました。問題は語学力ではありませんでした。要するに論理的に説得する力がなかったのです。JICA時代は、他にも同様の経験をしました。上手くいく時もあれば、いかない時もある。この差は何か?結局、スキル不足でした。ロジカルコミュニケーションのスキルも問題解決のプロセスも理解していない。成功と失敗の要素の分解ができていないからこそ成果にバラツキがあったんです。
発展途上国の開発からビジネスパーソンの開発へ
また自分は不完全な人間だと思っていることが、向上心・モチベーションの源泉にもなります。
また、ビジネススキルは難しすぎて諦めている人も多くいます。「論理思考は、難しい。自分には無理だ」と。なので、徹底的に分かりやすさを追求すると共に、ワークショップを通じた実践にこだわっています。
JICA時代は国が相手で、今は企業と人です。将来の目標といっていいのか分かりませんが、幸福をより感じられる世の中にしたいですね。子どもの頃に感じていたワクワク感が大人になると感じられません。社会人になると目的思考が生まれ、そっちばかりに流されて純粋に心を空っぽにして楽しめない。もはや大人病です。
この点に関しても、目的の世界観から解放されて楽しめてこそ、真の自由、心の解放と思うのですが、その答えはまだ見つかっていません(笑)なんか宗教っぽいことを言っていますが、そこらへんは全然関係ないんで、誤解のないようにお願いします(笑)
インドネシア人リーダー層向け 問題解決講座開催!
日時 | |
場所 | アヤナミッドプラザジャカルタ |
住所 | Jl. Jend. Sudirman No.Kav 10-11,Jakarta |
MAP | |
定員 | 20名 |
対象 | インドネシア人マネージャークラス以上 |
言語 | インドネシア語 |
費用 | Rp.1,500,000 ただし、人事担当者は無料 |
URL | https://precena.co.id(英語) |
メール | idn-all@precena.com(日本語・英語・インドネシア語) |