
ASEAN6ヵ国を対象としたサイバー攻撃防御演習を実施
NECは、JICAから課題別研修「サイバー攻撃防御演習」の研修業務を受託し、ASEAN地域における6ヵ国(カンボジア、インドネシア、ラオス、ミャンマー、フィリピン、ベトナム)のサイバーセキュリティ主管官庁などの職員約20名を対象とした研修を実施する。研修は今後3年間にわたり日本で実施するもので、1年目となる今年は2月20日から3月3日まで実施されるという。
この研修は、ASEAN諸国の標的型攻撃に対するインシデントレスポンス(被害の早期発見・検知ならびに対処)能力の向上を目的としており、最新の脅威情報・セキュリティ対策などの講義や、総務省が2013年度から実施している実践的サイバー防御演習(CYDER)と同様の演習などを行うことで、サイバー攻撃に的確に対応できるセキュリティ人材の養成を目指すもの。
公開された日付: 2017年03月03日